etch での日本語ファイル名の表示

やっとできました。

apachをインストールできたから、なんかwebページでも表示させてみようかと思っていたら、うまくエンコードを解決できないみたいで、文字化けだらけのページになっちゃったんですよね。

そんでもって、あぁetchってデフォルトエンコードUTF-8なのか...って気づいて、FTPクライアントを、ffftpからNetxFTPに乗り換えることにしたわけです。

NextFTPで行った設定はこんな感じ

漢字コード・改行コード
ホスト漢字 UTF-8
ローカル漢字 無変換
ホストファイル名 UTF-8
ホスト改行コード 自動

...でもって、気づいたわけですよ、ホストファイル名にUTF-8で設定してるんだったら今まで出来なかった日本語ファイルの表示ができんじゃね?って

案の定、NetxFTPから日本語ファイル名を持つファイルをアップしてみて、debianからls叩いてあげると、ちゃんと日本語ファイル名が表示できてるじゃないですか

それだったらsambaの設定がおかしいんじゃね?って思って、/etc/samba/smb.comfをあわてて確認してみました

そしたら、こんな風にEUC-JPが指定されてるじゃないですかっ

[global]

dos charset = CP932
unix charset = EUC-JP
display charset = 932

だもんで、以下のように書き換え

[global]

dos charset = CP932
unix charset = UTF-8
display charset = 932

後は、sambaを再起動させて...

# /etc/init.d/samba restart

新しく日本語のファイル名を持つファイルをアップデートしてあげると、見事lsでもちゃんとしたファイル名が表示できるようになりました。

いや〜、よかった