cpanの設定

折角cgiを動くようにしたんで、もう少し環境整備を進めておくことにします。

やはり、何がなくともcpanを使えるようにしてみることが先決です。

perl屋さんたちにとってみれば、cpanってのはあって当たり前の存在なんだろうけど、
私に取ってはよくわからない世界です。

うむ

わからないながらに簡単に説明しとくと、いろいろな人たちが公開しているperlのパッケージを
管理してくれている場所で、まぁ便利なパッケージがゴロゴロと落ちている夢のような場所だっちう
わけです。

さっそく、cpanを使ってモジュールを取得できるようにしていきましょう。


○ 事前準備

まずは事前準備として、次のツールをインストールしておきます。
インストールにはおきまりの、aptitudeを使えばオッケーです。

おそらくすべてのツールを使う訳じゃないだろうと思うんですが、次の行程でcpanの環境設定を
行っているときに、「○○のパスはどこじゃ〜」って聞かれるから、あらかじめインストール
しちゃっておきます。

cpanの環境設定

rootになって、次のコマンドを入力します。

# perl -MCPAN -e 'shell'

すると、cpanの環境設定が対話形式で進んでいきます。

先ほど必要なツールを全てそろえてあれば、基本的にはほぼリターンキーを押して
いくだけでオッケーです。

一カ所、

Parameters for the 'make install' command?
Typical frequently used setting :

なんて、聞かれるところがあるから、"UNINST=1"と答えときます。
...すでにモジュールがインストールされている場合には、アンインストールした後に
インストールを行う設定になるようです。

後は、プロキシが必要だったらプロキシの設定をしたり、入手先のミラーサーバを選んだり
するだけなんで、特に問題はないと思います。

無事インストールが終了すると、

cpan>

というプロンプトになっていると思います。

cpan>q

として、cpanを終了しておきます。

(つづく)