技術

RDS の mySQL で日本語が文字化けて困った時の対応方法

RDS に作成したDBで日本語を格納しようと思ったのですが、以下のように日本語が文字化けてしまいました。 mysql> select * from SeriesData; +----------+------------+ | SeriesID | SeriesName | +----------+------------+ | 0 | ??? | | 1 | ???? | +---…

CEDEC2016に行ってきたよ(3日目)

少し日が経ってしまいましたが、CEDEC2016最終日の雑感をまとめておこうと思います。...毎年、CEDECが終わると年末に向けて時が加速するような気がするので、気を引き締めていかないといけませんね。まだまだ今年中にやっておきたいことは山積みの状態なので…

CEDEC2016に行ってきたよ(2日目)

CEDEC2016 も二日目です。毎年、6Fのカフェでお昼ごはんを頂いているのですが、今日はタイミングが悪かったのか15分ほど行列に並ぶことになってしまいました。午後の公演に備えてサクッとお昼は済ませてしまいたいので、相席でも良いのでガンガン案内をして…

CEDEC2016に行ってきたよ(初日)

今年も無事CEDECに参加することができました。 去年から色々と環境の変化があったので、参加できるというだけでありがたい話だなと感じております。それでは、ざっと初日の振り返りを行っておこうと思います。 画像を調理する: 面白く、役に立ち、ストーリ…

VMWare fusion で OSX を動かす

いまさら感はありますが、OSX(yosemite)で動いているVMWare fusion8 上で OSX(El)を動かしてみました.El は以前作っておいた marveriks のディスクイメージをインストールした後にアップデートを行いました.あんまり問題なく進むのかと思っていたのですが、…

Adbe Edge Animate CC で遊んでみる

思うところがありまして、『Adbe Edge Animate CC』で簡単なゲームなんかを作れないものかと思い立ちまして、ちょっと実験なんかをしてみました.手を動かしてみると色々とわかることがあるもので、右も左もわからないような状態から次のようなことがわかりま…

SSH2 のフォーマット変換

先日の、『git のリポジトリに ssh を利用してアクセスできるようにする』というエントリーから微妙に続いています.私の作業環境は mac なので、sshキーの生成を ssh-keygen を利用していたのですが、共同作業をして頂いている方が windows 環境なもので、SS…

git のリポジトリに ssh を利用してアクセスできるようにする.

プロジェクトのバージョン管理ツールとして git を利用しています.3〜5人規模のプロジェクトなのでお手軽に運用したかったので、前回のプロジェクトまでは dropbox でリポジトリを共有するといった運用をしていたのですが、何回か dropbox 側でコンフリクト…

CEDEC2015に行ってきたよ(3日目)

体調を崩してしまったりだとか、私事でばたばたしておったりだとかで報告が遅れてしまいましたけれども、CEDEC2015 の最終日の雑感などを書いておこうと思います....なんか CEDiL が不具合のためアクセスできなくなっているんですね...http://cedil.cesa.or.…

CEDEC2015に行ってきたよ(二日目)

バタバタとしていて遅くなってしまいましたが、CEDEC2015の二日目の雑感をまとめておこうと思います. 『Data Art and Entertainment』(真鍋 大度/株式会社ライゾマティクス) 講演の流れとしては、真鍋さんが手がけてきた作品(?)を順にたどるといった形だった…

CEDEC2015に行ってきたよ(初日)

もはや恒例行事になっておりますが、今年も CEDEC に参加してきました. 早速ですが、初日の振り返りを行っておこうと思います. 『つくる、ということ。』(中村 伊知哉/慶応義塾大学大学院) 10分ほど遅れて会場入りしてしまったので、メインホールで聞くこと…

OSX での OpenGL の初期化とか、InterfaceBuilder を用いない OSXアプリケーションの作成とか

ちょいと前に 「OSX での OpenGL の初期化コードを打ってます」みたいなエントリーを書いたんですけど、その続きです.なにも考えずに OSX で OpenGL を使いましょうって場合には、Windows ほどめんどくさいことを考える必要はなくって、Xcode からInterface …

DeployGate を使ってみた

先日のエントリーに引き続き DeployGate 関連の調査を行ってみたので軽くまとめておこうと思います. 試用してみた結果としては、これはかなり使い勝手が良いですね.とても気に入りました.Jenkins のビルドプロセスに組み込むと、Jenkins さんがビルドを終了…

Xcode の Archive とか DeployGate とか

周回遅れになっているような気もするのですが、DeployGate という開発中のアプリを 効率良くテスターさんなどに配布するためのサービスを試用してみました.これはなかなか良いモノですね.Apple が TestFlight を買収して iTunesConnect に統合して iOS開発者…

github のアカウントを作って見ました

個人作業のソース管理をgitに移行してずいぶんと経ち、今更ながら感は結構あるのですが、ちょいと思うところがありましてgithubのアカウントを作って見ることにしました.https://github.com/it-lives-vainly今回はgithubのアカウントを作って見ることが主だ…

Android アプリのあれこれ

なんとなくAndroid 環境をいじって遊んでいます。少しずつですが勝手がわかってきて、やりたいことができるようになってきました。色々と気になることがあったのでblogにまとめを書いていきたいのですが、なかなかまとまった時間がとれませんね...とはいえ放…

Phong の鏡面反射における Schlick の近似式

先日、「『Graphics Gems IV』を譲り受けました」なんてエントリーを書いた手前、中身にざっと目を通してみるかと思いまして、ぱらぱらとページをめくってみたり目次を眺めたりしていたんですが、そこに"A Fast Alternative to Phong's Specular Model by Ch…

CEDEC2014に行ってきたよ(三日目)

CEDEC最終日となる三日目に参加してきましたので、軽く雑感などをまとめておこうと思います.写真は、帰りに友人とご飯を食べたときの写真です. 彼はCEDEC参加2回目だったのですが色々と思うところがあったようで、こういったカンファレンスに参加するのは、…

CEDEC2014 に行ってきたよ(二日目)

遅れてしまいましたが二日目の雑感を残しておこうと思います. (基調講演)『ウェアラブルコンピューティングの動向とウェアラブルゲームへの展開』(塚本 昌彦/神戸大学大学院) あと2~3年ぐらいには、ウェアラブルコンピューティングが...などと、十数年まえか…

CEDEC2014に行ってきたよ(初日)

今年もCEDECに参加してきました. ...多分、2002 あたりから毎年欠かさず連続で出席しているので、もう12年ぐらいになるのか...もはや夏の最重要行事になりつつありますよさて、そんなわけで本日聴講させていただいた講演を軽く振り返っておくことにします. (…

perlの単体テスト

概要 ちょっと用があって、perlでプログラムを書くことになりました. 少し規模感のあるプログラムなので、単体テストが無いと不安だなぁ…等と思い立って、perlでの単体テストについて調べてみました. せっかくなのでメモを公開しておきます.【目次】 Test::S…

『Game Developers Conference レポート for iPhone Games』メモ(最終回)

概要 前回/前々回に引き続き、『Game Developers Conference レポート for iPhone Games』に行ってきましたよメモの公開今回は、『Game Developers Conference報告 for iPhone (2)』大前広樹氏(株式会社KH2O代表取締役)の部分に関して. 関連エントリー 201…

フォントサイズをドットで指定する

概要 ゲームプログラマっぽいことをやっていると、デザイナさんから「フォントを○○x○○ドットで出したいじゃごら」なんてことを言われます. 一昔前まではH/Wの制限から"英数字 + 記号 + ひらがな + カタカナ"の文字数で済んでいたんで、「それじゃ、○○x○○ドッ…

JavaScript始めました

とはいえ、ホントに小一時間さわっただけです.まともな参考書にもあたっていませんので、超テケトーです.ちょっと前に、『まつもとゆきひろ コードの世界』を読んだのですけど、そこで JavaScript とか Ajax とかについて軽く触れられて結構面白そうだなぁと…

CEDEC2009(三日目)

そして、最終日の三日目です.本日の受講セッションは、以下の通り. 国民的ゲームとは何か? IMAGIRE DAY: 本当のHDR表現へ IMAGIRE DAY: 続・レンダリスト養成講座 IMAGIRE DAY: 破壊シミュレーション入門 IMAGIRE DAY: 3Dゲーム開発マニアックス ゲームAIを…

CEDEC 2009(二日目)

さて、二日目.本日の受講セッションは次の通り. 慣れたら死ぬぞ 加速度センサのさらなる活用 スケーラブルな並列化 最新モバイルグラフィックスプログラミング入門 スクウェア・エニックスのちょっといいプログラミング 気になるセッションが少なかったので…

スカート物理

きゃ〜 すてきすぐるhttp://www.youtube.com/watch?v=NA5pC5SK60c

CEDEC 2009(初日)

今年もCEDECに参加してきました.本日は、1日目.開催場所はちょいと遠くなって、横浜は"みなとみらい駅"の近くにあるパシフィコ横浜です.基調講演を聴こうと思うと朝が早くなってしまうので、時間の活用のためにグリーン車に乗ってみたんですが、 途中まで満…

svn DB の復旧について

最新リビジョンのチェックアウトをしようと思ったら、次のようなエラーが出てしまいました svn: Can't read file '/svn_repos/my_rep/db/revs/50': End of file foundまだ、大したデータは管理されていないとはいえ、今後開発がすすんで同じようなエラーが出…

CEDEC 2008(1日目)にいってきたよ

今年CEDEC2008に参加してきました。初日である本日の基調講演では、株式会社コーエーの代表取締役社長の松原健二さんが、「CEDECの10年、これからの10年」って講演をされていましたが、私のCEDECも6年目とかになっているんじゃないかと思いますそう、もはや…